【恋人の会う頻度】多いと少ないで変わるメリットデメリット
会う頻度は多いと少ないどちらが恋人にとって理想?のページ内容
悩みやトラブルの多い
「恋人の会う頻度」についてを
様々な角度から解説していきます!
実際にそれぞれのカップルによって
会う頻度というのはかなり違ってくるものの、
多い場合にも少ない場合にも
実はメリットデメリットが存在しています。
そこで今回は、恋愛全体で見た時の
恋人たちの会う平均的な頻度や、
長続きをさせるための考え方なども含め、
しっかりとアドバイスをしていきたいと思います!
目次
やはり「会う頻度」というのは
重要視されることも多いもの。
ただ、この会う頻度は、
良くも悪くも恋愛に対して
様々な影響を及ぼしてきます。
実際に恋愛全体を見てみると、
意外と感じる方もいるかもしれませんが、
平均的な会う頻度は月に1〜2回程度。
もちろんこれは
- 年齢層(学生か社会人かなど)
- 会いやすさ(距離や休みの関係など)
- 交際期間の長さや交際密度
などによっても変化しますが
毎日会うことになる「同棲」や
仕事で顔を合わせる「職場恋愛」を除き、
恋人としてプライベートで会う回数だけをカウントすると、
だいたい2週間〜1か月に1回が平均値なのです。
そして、よく相談でも聞かれるので
先にその質問の答えをお伝えしておくと、
実は会う頻度と恋愛感情の大きさは
必ずしも比例するわけではありません!
確かに考え方としては
- 好きであればあるほど会いたいとも思いやすい
- 興味がなくなれば会いたいと感じることも減る
といった捉え方も間違ってはいないのですが
これはあくまでも
「会いたいと思うかどうか」の話であって、
実際に「会えるかどうか」とはまた別の話になります
そのため、前回のコラムで書いた
「連絡」とも共通するのですが、
会える会えないだけでは恋人の気持ちは測れないのです。
実際に冒頭でも、
会う頻度は「良くも悪くも恋愛に影響を与える」
といった内容に触れましたが
交際に関する相談の中では
- 会う頻度が少ないことでトラブルになる
- 会う頻度が多いことが別れの原因になる
なんてことは日常茶飯事です。
その中でも特に
女性側が「会う頻度」に拘り過ぎて
自ら関係性を壊してしまうケースは非常に多いため、
気になってしまいやすい人は注意をしておきましょう!
もちろん、恋人が好きだからこそ
「たくさん会いたい」や「会えないと寂しい」と感じるわけですし、
その気持ちを持つことが間違いだとは言いません。
ただ、現実問題として
会う頻度が多ければ上手くいくわけではないですし、
会う頻度が少ないからと言ってダメになるわけでもないので、
ここでしっかりとその理由を理解しておいてくださいね!
悩みを抱えてしまいやすい
「会う頻度が少ない」場合から、
メリットデメリットをお伝えしたいと思います。
もちろん
- 週1でも少ないと感じる人
- 月1でも多いと感じられる人
など、多い少ないの捉え方は人それぞれですが
会う頻度が少ない時に
最もデメリットになりやすいのは、
気持ちの面で不安や不満を抱えやすくなることです。
特に女性側によく見られるのですが、
自分が会いたいと思っていればいるほど、
「会えるかどうか」や「会おうとするか」で
相手の愛情の大きさを測ろうとする人は多いもの。
その結果
- 自分の理想よりも頻度が少ないから不満
- 会おうとしてくれていないように見えて不安
といった状態になる人も少なくはないのです。
また、会う頻度が少ない時の
もう一つのデメリットとして、
付き合っている意味や価値を見失いやすいというものがあります。
実際にお付き合いの中では、
連絡などのコミュニケーション以上に、
「一緒に過ごすこと」に重きを置いている人が
男性女性共に一定数以上います。
そのため、会う頻度が少なければ
- 何のために付き合っているのかが分からない
- 連絡を取り合うだけの関係に意味があるのか
といった感覚を持ちやすくなってしまうのです。
ただし、実は恋愛全体を見ていくと、
会う頻度が少ないことはデメリットばかりではありません。
実は恋愛ではよく言われる
「会えない時間が愛を育む」というのもまた事実なのです。
確かに交際という観点だけで見れば、
「会えないよりは会えた方が良い」と
感じる方も多いと思いますし、
それが間違っているわけではありません。
ただ、恋愛という観点で見れば
- 会えることが当たり前のように感じる
- 会うことへの意欲や楽しみが減る
などのマイナス要素も確実に生まれてきます。
これは恋愛に限った話ではなく
様々な場面でも言えることではありますが、
「貴重さ」や「価値の捉え方」という意味では
会う頻度が少ない方が会える時間を大切にできるのです!
実際に恋愛というのは
必ずしも多く会っていた方が
関係が上手くいくというわけではありません。
会える機会が少ないというのは
その分「会えた幸せを感じやすい」ということでもありますし、
刺激や楽しさも感じやすい状況になるので、
あまりネガティブに捉えすぎる必要はありませんよ!
「会う頻度が多い」場合には、
どんなメリットデメリットがあるのでしょうか。
これは先ほどとは逆になるため
- 気持ちの面での不安や不満
- 付き合っている意味や価値
こういった部分へのマイナス要素はあまりなく
もちろん好きな人と一緒にいられる時間が長いこともあって、
彼氏彼女としての幸せや充実感は得られやすい
という特徴があります。
ただ、実は長い目で恋愛を見ていくと、
会う頻度が多いというのは
逆にデメリットの方が比較的目立ってくるもの。
その中でも交際にとって
最もダメージが深刻なのが、
会うことの価値が徐々に下がっていってしまうことです。
例えばですが
「週に1回会う」のと「月に1度会う」のでは、
明らかに「一回一回の会う価値」の感じ方は変わってきます。
そのため、会う頻度が多いほど
- 会いたいという願望が薄れていく
- ただ会っているだけになってしまう
- 会うことが義務に感じたり負担になる
といった現象が発生しやすくなるのです。
また、実は交際のデータを見ていくと、
会う頻度が多いカップルの方が別れが早い傾向にあります。
これはなぜかと言うと、
交際密度が高いほどマンネリ化自体も早くなるからです。
交際密度とは主に
- 恋愛にどれだけの時間や労力を割くか
- 連絡や会うことをどのくらい密に行うか
といった部分で決まってくるのですが
実際に倦怠期やマンネリ化というのは、
交際期間の長さよりも
「密度の濃さ」やそこから来る「慣れ」によって、
刺激や新鮮味が薄れることで起こります。
最初こそお互いに恋愛への熱量は高いですが、
会う頻度が多いほど熱量も冷めていきやすいため、
その分「重たい」や「面倒」、「飽きた」などの
恋愛にとってマイナスになる印象を感じやすくもなるのです。
実際に恋人の会う頻度には、
どのくらいが適正というものがあるわけではなく、
二人の生活スタイルや考え方に大きく依存します。
特に会えるかどうかについては
仕事などの環境にも大きく影響を受けるため、
必ずしも「会う頻度が多い=恋愛感情が大きい」とも
「会う頻度が少ない=好きではない」とも言えないのです。
ただし、少なくとも
会うことが義務に感じれば気持ちは必ず冷めるので、
「お互いに無理のない範囲」の中で
会える機会を作っていくことが重要ですよ!
恋愛のアドバイザーという視点から、
「恋人の関係を長続きさせる」ための
アドバイスをお伝えしたいと思います!
個別相談の中でも
- 以前に比べて会う頻度が少なくなった
- 会えたとしても長く時間を取ってくれない
などといった相談内容はたくさんありますが
恋人との関係を
長く続けていきたいのであれば、
仮に彼氏彼女という間柄であっても
「会える=当たり前」だと考えないことが何より大切です!
実際にお話を聞いていると、
「恋人なんだから」や
「休みが被っているんだから」という理由で、
会えないことに不満をぶつけている方もいますが
仮に彼女のことが大好きであっても、
生活や気持ちに余裕がなければ、
会うことに対して前向きにはなれません。
なんとなく
- 恋人とは定期的に会うもの
- 好きなら会いたいと思うもの
といった感覚を持っている方もいると思いますが
正直なことを言ってしまえば、
それはあくまでも「全てが順調な時」の話であって、
ちょっとした状況や環境の変化で
会える会えないは簡単に変わってきてしまいます。
だからこそ、長く関係を続けたいのであれば
より多く会える環境を整えようとする前に、
彼と会えること自体への感謝を忘れず、
会うことが負担にならない環境を作ることが優先なのです!
また、今よりも
会う頻度を多くしたいということであれば、
すべきことは「会おうと求める」ことではなく
「会いたいと思わせるための努力」になります。
見ていると
- 「寂しいから」などの感情的な理由
- 「恋人なんだから」という義務的な理由
- 「他の人達は」などの周囲との比較
こういった言い分で求めてしまう女性が多いのですが
それを伝えてしまうと男性は、
自分勝手や重たいと感じてますます消極的になるので、
ここもしっかりと頭に入れておきましょう!
会う頻度はもちろん
連絡頻度などでも言えることですが、
いくらお付き合いをしている二人であっても
価値観や考え方は全く違います。
結局のところ
長続きする距離感を作るためには、
まずは自分が相手のペースを理解して寄り添うことが
元も子もないようで一番確実かつ効果的です!
どうしても恋愛は
自分の願望や理想が前に出てしまうので、
相手の状態や状況に常に目を向けながら
その都度微調整を行うのも長続きのコツですよ!
今回のコラムでは
「恋人の会う頻度」をテーマに、
多い少ないによるメリットデメリットや
考え方などを解説してきました。
実は交際の相談では、
前回書いた連絡の話よりも
会う頻度によるトラブルや別れは頻繁にあります。
やはりそのくらい
- 交際状況を判断するステータス
- 愛情を測るバロメーター
として見ている方は多いのです。
ただ、最初の項目でもお伝えした通り、
会う頻度に拘り過ぎるとリスクの方が高くなります。
今回な様々な内容を書きましたが
- 恋人の平均的な会う頻度は月1〜2回
- 会う頻度と恋愛感情の大きさは必ずしも比例しない
- 「会える=当たり前」と考えないことが重要
- 好きでも余裕がなければ会うことに前向きになれない
- 感謝を忘れず、負担にならない環境作りが最優先
- 自分勝手や重たいと感じさせれば消極的になる
こういった基本的な情報はもちろんのこと
会う頻度が少ない場合には
- 気持ちの面では不安や不満を抱えやすくなる
- 付き合っている意味や価値を見失いやすい
- ただ、会えない時間が愛を育むことは事実
- 会う頻度が少ない方が会える時間を大切にできる
- 会えた幸せを感じやすい=刺激や楽しみに繋がる
会う頻度が多い場合には
- 彼氏彼女(恋愛)としての幸せや充実感は得られやすい
- ただし、会うことの価値が徐々に下がっていってしまう
- 交際密度が高ければマンネリ化も早くなってくる
- 「重たい」や「面倒」、「飽きた」と感じやすくなる
- 万が一会うことが義務と感じれば気持ちは必ず冷める
といったように
それぞれにメリットデメリットがあるので、
「どちらが良い」ということはありません!
繰り返しにはなりますが、
常に一定の会う頻度を維持しようとしたり、
自分の理想を押し付けるような形ではなく、
お互いに負担がなく無理をせずに会えるペースを
二人でしっかりと見つけていくことが重要です!
女性に比べると男性の方が
無理をしてまでは会おうとしない傾向にあるので、
もやもやしてしまうこともあるかもしれませんが、
「頻度」ではなく「相手の状況」を見て判断してくださいね!
次のページでは、
遠距離恋愛はもちろんのこと、
コロナ等で「普段なかなか会えない恋愛」の
男性心理や上手くいく方法を解説します!
次のページはこちらから