やりとりのコツ!異性とLINEをする際のポイント
LINEを上手に使って異性とやりとりを続けようのページ内容
異性としていく中で
意識しておきたい内容を
パターン別に紹介しています。
やりとりを続けるということは
特別難しいことではありません。
ですが返しにくい文章だったり
読むのがめんどくさくなる文はやはりマイナス。
まずは基本的なことから
しっかりと意識していきましょう。
それだけでも随分
やりとりが続けやすくなるはずです!
恋愛におけるLINE(連絡)の重要性
どんな恋愛の中でも、「連絡でのやり取り」は
欠かすことのできない要素です。
これから出会いを探す人はもちろんのこと
- 片思いをしている
- すでに交際をしている
- 復縁を考えている
どの恋愛においても必須になります。
特に日本での普及率が
8割を超えると言われているLINEは、
二人を繋ぐ大切なコミュニケーションツールなのです。
そこでまずは
恋愛を成功させる上で、
普段何気なくしているLINEが
いかに重要なものなのかを理解しておきましょう!
コミュニケーションは距離を縮める鍵
恋愛に限った話ではありませんが、
コミュニケーションは
関係性を作る上で非常に重要な役割を持つものです。
そして、恋愛におけるLINEなどの連絡は、
一緒にいない時間やプライベートの時間でも
相手と繋がっていられるツールになるため、
ここを上手く活用できるかで大きな差が生まれてきます。
ただ漠然と「やり取りをするためのもの」と
考えてしまっている人もいるかもしれませんが、
日頃のコミュニケーションの中で
- お互いのことを知る(理解する)
- 情報や意見、感情を伝える
といったことを行うからこそ、
親しさや信頼関係が生まれてくることは
改めて意識しておきましょう!
LINEが上手いと恋愛の成功率は倍以上に
メールや他のアプリなど、
LINE以外の連絡手段で
普段やり取りをしている人もいると思いますが
- 連絡を上手く続けられる人
- 連絡が下手(苦手)な人
この両者を比較すると、
恋愛の成功率には倍以上の差が生まれます。
これはなぜなのかと言うと、
コミュニケーションが上手くできるほど
相手が好印象や興味を持ちやすくなり、
同時にやり取りの中でのチャンスも作りやすくなるからです。
親しくなるきっかけを
狙いすまして作るというのはかなり難しく、
基本的にはやり取りの流れの中で
きっかけを見つけていくことがメインになります。
だからこそ、LINEが上手くできれば
「やり取りが増える=チャンスの数も増える」
という形になって、
成功率が一気に上昇するのです。
もちろん工夫や努力も必要ですが、
LINEが良い形で続いていくほど
「電話」や「会う」などの次のステップに繋がりやすいため、
大きなアドバンテージになっていきますよ!
やり取りする上で押さえておくべきポイント
それでは次に、LINEでのやり取りを行う上での
「見落とし厳禁なポイント」を
お伝えしていきたいと思います!
もしかしたらここまでを読んで
「早く使えるテクニックが知りたい」と
感じている人もいるかもしれませんが、
この項目はしっかりと目を通しておいてください。
それはなぜかと言うと、
具体的なやり方ももちろん大切かもしれませんが、
連絡の基礎ができていなければ全く意味がないからです。
基本を押さえてこそのテクニックなので、
ぜひこの機会に頭に入れておいてくださいね!
男女で違う連絡の考え方を理解する
一言で「連絡を取る(LINEをする)」と言っても、
実は男性と女性では
その感覚や考え方が少し異なります。
分かりやすく言ってしまえば、
連絡の意味や目的の捉え方が違うのです。
基本的に
- 男性は連絡の内容(理由や意図)が主軸
- 女性はコミュニケーションを取ること自体が主軸
といった捉え方をしています。
そのため、異性と連絡を取る時は
「相手側の感覚に合わせて考える」ことが
上手くやり取りをする基本になるので、
必ずどこかで意識はしておきましょう!
やり取りは「会話」をイメージ
連絡というのは、
使う手段や方法によって
コミュニケーションの形が変わっていきます。
実は以前
という記事の中でも少しお伝えしたのですが
LINEはどちらかと言うと、
メールというよりは会話に近い連絡手段です。
仕事でイメージすると分かりやすいかもしれませんが、
メールというのは本来
「件名」で送る内容の概要を伝え、
本文でその詳しい内容を伝えるといった使い方をします。
そして、メールを受け取った側としても
送られてきた内容をしっかり理解した上で、
返信内容を考える(作る)時間があるのです。
ただ、その点LINEでの連絡はメールとは異なり、
比較的早い段階で読んで返信をすることが前提になっています。
そのため、「文字で会話をする」
といった感覚で利用した方が
相手も対応しやすく、
やり取りにも繋がりやすいことは覚えておきましょう!
不必要な長文は出来るだけ避ける
一つ前の内容とも
かなり深い関係があるのですが、
「送る文章量」一つでも
LINEの続きやすさは大きく変わります。
LINEは最大の特徴である
「既読や未読が送った相手にも伝わる」という面が影響することで、
人間の心理的にも「反応」を意識するため、
やり取りのテンポは早くなりがちです。
だからこそ、「面倒」や「疲れる」といった
ネガティブな感覚も持ちやすくなっているため、
返しにくい文章や長文は極力避けることを
最優先で意識することが重要になります。
特にLINEなどのリアルタイムな連絡手段では、
読んで返すまでの時間が
どうしても短くなってくるため、
不必要な長文はあまり好まれません。
- 長くても3〜5行くらいに抑える
- 要点をまとめてから送る
- 会話の中で少しずつ情報を出す
といった形にしていった方が、
結果としてやり取りは続きやすくなりますよ!
【参考例】食事に誘う際のやり取り
せっかくなので、
「食事に誘う連絡」を例に
一度具体的に見ていきましょう!
「気になるお店を見つけたんだけど
今度一緒にどうかな?
前に○○が食べたいって言ってたから
興味あるかなと思って!
もし行けそうなら都合のいい日を
教えてくれたら合わせるよー。
ちなみに私は○曜日なら
基本的に大丈夫だと思う!」
僕が今適当に考えた文章なのですが、
読んでみてどう思いましたか?
実はこれ文字数としては「100文字程度」なのですが、
体感的に結構長文に見えた人も多いのではないでしょうか。
基本的に男性は連絡不精の人が多いため、
この程度の長い文章であっても
読むのを後回しにしてしまったり、
返信に困ってしまう人が多いという傾向があります。
「結構長いから後で読んで返そう」と思っていたら
そのまま忘れてしまったなんてこともありますし、
「長文が届いたら同じくらいの文章量で返さないといけない」という心理が働き、
返事を考えている間に面倒になることもあるのです。
ではこの場合どうしたらいいのか言うと、
まずは内容を分解してコンパクトにすることを行います!
この文章での内容というのは
- 気になるお店を見つけたという情報
- 今度一緒に行こうというお誘いの情報
- 日程を決める上で伝えておきたい情報
大きく分けるとこの3つ。
ここで一つ目のポイントなのですが、
実はこれ最初から全部を送る必要はありません!
普段から連絡を取り合う仲であれば
最初はお店の情報だけでも良いくらいなのです。
特に日程の話に関しては
相手の反応を見た後でも十分やり取り可能なため、
焦って最初から詰め込む必要はありません。
ケースバイケースではありますが、
会話の流れをイメージして
「後で良いものは次の連絡に回す」という感覚を持つと、
スッキリした文章を作ることができますよ!
相手の返信をイメージしてから送る
ついつい長文になってしまう人は
- 余計な文章を加えてしまう
- 自分の伝えたいことをまとめて送っている
- 複数の話題を混ぜてしまっている
などの様々な特徴がありますが
返信のしやすさを
送信ボタンを押す前に
今から送るメッセージに対する相手の返信を、
自分なりに具体的に想像してみることが大切です。
先ほどの参考例で考えると、
「前に食べたいって言ってた○○の美味しそうなお店見つけたよ!」と送れば
- お、それ気になる!
- なんて名前のお店?
- どの辺りにあるお店なの?
なんて返ってくるイメージができますよね?
ただ、送ろうとしている文章を読み返した時に
「どう返ってくるかのイメージできない」ような文章だったとしたら、
それは客観的に見て返事をするのが難しい連絡ということになります。
その場合そのまま送ってしまうと
相手側も返信に迷ったり困ったりしやすいため、
「相手側の立場」に立って
文章を返しやすい内容に変えていきましょう!
よくあるケースとして
- リアクションを取るべきポイントが複数ある
- 自分の報告や感想だけになっている
- 相手に関係(需要)のない話題を送っている
といった場合は返信が来ない可能性も上がるため、
「独りよがりな文章」は避けるようにしてくださいね!
既読や未読を気にしすぎるのはNG
「既読スルー」や「未読スルー」という
言葉があるように、
既読未読が分かるというのは
決して良いことばかりではありません。
ですが、そこを気にしすぎてしまうと
「焦り」や「不安」から気持ちが先行するため、
恋愛自体が上手くいかなくなります。
なぜならLINEの反応の有無は、
相手の状況や環境などの
恋愛や気持ちとは別の要因でも起こり得るからです。
よく「好きなら連絡くらいはするはず」
なんて意見を耳にしますが、
実際にはそんな単純なものではありませんし
日によっても状況は異なります。
お互いに言えることですが、
それぞれの都合に応じて
遅れることも早くなることもあるものなので、
数日遅れや数回程度のスルーなら気にしないようにしておきましょう!
タイミングを意識したLINE活用術
基本を押さえたら、いよいよ次は簡単なテクニックの話です!
難しい面もあるLINEですが、
やはり便利な連絡手段ですし
上手く使えるに越したことはありません。
でもどうせ使うのであれば
リアルタイムの利点やベストなタイミングを把握して活用した方が、
その分効果も高くなります。
実はこういった利点を活かすことは
そんなに難しいことではないので、
意識して実践してみましょう!
リアルタイムの利点を活かす
LINEはメールでのやり取りと比べて
ラリーが多くなる傾向にあるため、
連絡をする時間帯というのも
重要な要素になってきます。
どういうことなのかと言うと
- 仕事中の時間帯
- 家に帰ってきている時間帯
この二つでは当然返信率が変わってくるということ。
また、もう一つの利点として
連絡が送られて来た時間の確認がしやすい環境にあるため、
相手の状況や傾向も把握しやすくなっています。
相手の生活スタイルに応じて
連絡が取りやすい時間帯や曜日、
スマホを触っているタイミングは変わってくるため、
その辺りもチェックしてみましょう!
人間の心理で考えると「夜」は連絡が取りやすい
心理学的な面から考えると、
実は明るい時間帯よりも
暗くなってきてからの方が
やり取りは続きやすくなります。
この理由としては単純に
- 仕事や学校が終わった後の方が自由な時間が多い
- 活動量が落ちてスマホ等に触れる時間が増える
といった物理的な理由もあるのですが
人間の心理的に
夜は不安や寂しさを感じやすく、
他者との繋がりを求めやすい時間帯でもあるため、
やり取りをするには向いているタイミングなのです。
もちろん「疲れている時間」でもあるので
あまり長く続けすぎるのも問題ですが、
こういった誰もが持つ心理面に注目するのも
一つの方法ですよ!
連絡のタイミングで印象も変わる
相手の連絡や返信にばかり
目が行ってしまいがちですが、
自分の連絡によっても
相手からの印象は大きく変化します。
例えばですが
- 自分から振った話題
- お願いや相談をした時
こういった際のレスポンスが遅くなれば
対応した側の相手としては、
自分勝手や不誠実だと感じて印象が悪くなります。
逆に
- 相手が振ってきた話題
- 相手からのお願いや相談
といったものに上手く反応できれば
対応してもらっている側の相手としては、
楽しさや嬉しさも感じやすく
全体的な印象は良くなるものです。
実際にやり取りをする上では、
自分ではなく相手のタイミングを軸に考える方が
確実に印象を良くすることができるため、
意識してみてくださいね!
男性心理をくすぐるタイミングでのLINEも効果的
LINEを送るタイミングとして、
「男性がグッとくるポイント」を押さえて送るのも
かなり効果的なテクニックになります。
ここで突然ですが一つ質問です。
皆さんは男性とお出かけをした後などに
ちゃんとお礼の連絡を入れてますか?
「仕事ではするけどプライベートでは・・・」
という人も意外に多くいるのですが、
こういった連絡というのは
男性心理から見るとかなり効果的な連絡タイミングです。
実際に男性心理の中には
- 相手を喜ばせてあげたい
- 相手に満足してもらいたい
といった心理があります。
よく「好きな人に対しては〜」なんて言われますが、
実は異性を相手にしている場合は、
程度の大小はあれど
少なからず働く心理でもあるのです。
そのため、
お礼や感謝を伝える連絡は
時間を空けず早いタイミングで送る方が、
男性側の印象は確実に高くなります。
ついつい「落ち着いてからちゃんとお礼を」
といった考えを持ってしまいがちですが、
「鉄は熱いうちに打て」という感覚で
相手の熱が冷めないうちに送ってあげましょう!
【参考例】デート後(会った後)のLINEタイミング
それではここでも簡単に
「デート後の連絡」の考え方と、
ベストなタイミングを紹介してみたいと思います。
きっと女性でも何かに手応えを感じた瞬間に
「やってよかった!」と思うことがあると思いますが、
そういった部分に喜びを感じるというのは
ほとんどの男性が強く持っている共通した性質です。
ただし、いくらお礼の連絡をしたとしても、
送るタイミングを間違えると
意図せず社交辞令っぽくなってしまい、
効果が半減してしまうことも出てきます。
自分には全くそんなつもりがなくても、
送るタイミングがズレるだけで
相手にはそう捉えられてしまう可能性があるのです。
そういった面も踏まえると、
デートや会った後に連絡をするなら
「帰り道」の途中に送るのがベストなタイミングになります。
実際に出かけた帰り道というのは
- その日あったことを思い出す
- 撮った写真を見返す
- SNSなどで報告する
などの行動を何気なくしているもの。
これ自体は無意識かもしれませんが、
実はよくよく振り返ってみるとほとんどの人が
「その日に関連する何かしらのこと」をしています。
そのため、可能なのであれば
相手の意識がリセットされていない間に送った方が
彼の心に響く連絡になるのです!
具体的な時間帯としては
- 帰りの電車に乗っている間
- 彼が自宅の駐車場に着くまでの間
といったタイミングを狙うのがオススメ!
実は家に到着して一息つくと
人間の気持ちは少なからず一度リセットされるため、
それまでに遅れるのが理想的です。
更に、同じ「楽しかったね!」という言葉であっても、
後から言われるよりも直後に言われたほうが
何倍も手応えを感じやすいという特徴があるので、
ぜひこのタイミングを意識して送ってみましょう!
送る内容も決して長い文章である必要はなく、
極端な話「今日は楽しかったよーありがとう!
また一緒にどこか行こうね!」
くらいのシンプルな文章でも構いません。
むしろ、「一先ず今思っていることを
素直に伝えたかった」という雰囲気が出た方が、
男性にとっては効果的です。
このようなちょっとした連絡からも
男性は可愛らしさや礼儀正しさを感じるので、
いつもよりも少しタイミングを意識して
より効果的に言葉を伝えてみてくださいね!
やりとりを一日で終わらせない簡単テクニック
実際に恋愛相談の中では連絡に関する相談を受けることも多いのですが、
その中でも特にLINEに関連した相談で
よく耳にする悩みというのが
彼とやり取りをしていても
- 返事が返ってこなくなり、やり取りが終わってしまう
- 次にまた連絡するときに何を送ればいいかわからない
といった内容です。
話が得意な人や上手い人なら
あまり感じたことのない悩みかも知れませんが、
話が一度止まってしまうとそこからどうしたらいいのか分からない
といった悩みを抱える人は男女ともに多いのです。
そこで、こういった問題の解決策として
誰でも今日からすぐにできて手軽な方法を、
二つほど紹介したいと思います!
次に繋ぐ形で自分からLINEを止める
好きな人や気になる人が相手なら
「可能な限りやり取りを続けていたい」と
感じる人も多いのではないでしょうか。
ただ、やり取りが続けば続くほど
- 話題やきっかけが少なくなる
- 惰性でのやり取りが増えてくる
といったことが大なり小なり発生します。
また、LINEを含む連絡というのは、
少し物足りないと感じるくらいの方が
相手の意欲や熱量が維持できるため、
続くからとダラダラ続けてしまうのも実は問題なのです。
そのため、一日で終わらせないようにするためにも、
彼側にも「また話したい」と思ってもらうためにも、
少し自分が我慢して
連絡を一旦止めるというのは有効な方法です。
話の流れによりけりですが
- じゃあまた挑戦してみたら報告するね
- 教えてもらったお店に行ったらまた連絡する
- 今日はありがとう!また話聞いてもらっても良い?
などといった形で切り上げてしまえば
少なくとも次の連絡がしやすい環境を
自ら作っていくことは可能なため、
一気に話し尽くしてしまうのではなく
キリの良いところで切り上げることも行っていきましょう!
あえてやり取りを翌日に持ち越す
先ほどの項目でも少し触れましたが、
「夜は人間が心を開きやすい時間帯」でもあるため、
この時間にやり取りをするのは効果的ですし、
これ自体は決して間違っているわけではありません。
ですが
- 恋をしている女性
- 付き合いたてのカップル
- 性格的に真面目な人
に多い傾向として
眠たいと感じ始めてからも
少し無理をして返信を続けている
というケースを恋愛ではよく見かけます。
実はこういった連絡の取り方は
なるべく避けるべきです!
なぜかと言うと、
人間誰しも夜が遅くなればなるほど
思考力や判断力が低下します。
そのため
- よく分からない方向に話がいってしまう
- 何を送ればいいのか分からなくなってしまう
という悩みが発生しやすくなり
そこに加えて、
完全に昼夜逆転型の生活でもしていない限り
時間が遅くなればなるほど相手も同じように眠たくなるので、
寝落ちや強制終了も起こりやすくなります。
この二つの条件が重なると
相手を疲れさせてしまうばかりか
既読スルーや未読スルーが常習化するようになるため、
長期的に見てもやり取りは続きにくくなるのです。
お互いに無理をする可能性があったり、
LINEのやり取りに抵抗を持たれてしまうくらいなら、
いっそのこと次の日に繋いで
自然に「明日も連絡を取る」という環境を作ってしまいましょう!
実はこれ、ポイントさえ掴めば
次の日も連絡が取れるだけではなく、
「男性側に好印象を与える」ことにも繋がるので
挑戦してみる価値は十分にありますよ!
【アドバイス】LINEを翌日以降に繋げるポイント
上記二つのテクニックを使う場合には、
大きく分けて3つのポイントを
押さえておくことが非常に重要です。
話が楽しくて本当はもっと話をしたいなどの
- 自分の素直な気持ち
を文章の中に入れること
時間帯や状況によって
- 相手を気遣う言葉
を適宜入れていくこと
次の連絡がしやすくなるように
- 後日こちらからから連絡する
という旨を伝えておくこと
これらのポイントを
しっかり意識して伝えてみてください!
ちなみに自分から連絡するという部分に関しては、
「明日また連絡してもいいかな?」など
少し控えめに伝えたほうが効果的なケースが多いので
自分なりにアレンジしていきましょう!
やり取りが長くなると働きやすい男性の心理
一般的な男性の連絡感覚が
「内容重視」であることを考えても、
長時間のやり取りを得意とする男性は
あまり多くはありません。
長くなればなるほど
話も中だるみしやすくなりますし、
なかなか終わりが見えてこないと
「どうやって終わりを切り出そうかな」と考えたりしてしまうのです。
何度かそういった経験をすると
「あなたとの連絡=長くなるから大変」という認識を持ってしまい、
やり取りをすることに抵抗を感じてしまいます。
だからこそ、実際に恋愛においては
「もうちょっとやりとりしていたかったな・・・」と
男性側が思うくらいがちょうどいいと言われているのです。
また
- 何の話がしたいのか分からなくなる
- 自分の話(報告や感想)ばかりでつまらない
などといった印象を持たれると
「あなたからの連絡=特に意味がない話」
という先入観が彼側に生まれてしまい、
既読や返信が遅れることが癖にもなっていきます。
こういった習慣がついてしまうと、
仮に大事な話を送ったとしても
反応が悪くなってしまうため、
最低限の気遣いは絶対に必要です。
実は連絡への反応というのは、
全員に対して同じなわけではなく、
人によって癖や習慣が異なります。
そのため、恋愛感情に関わらず
- AさんのLINEはすぐ見てすぐ返す
- BさんのLINEは確認も返信も遅い
という状況が起こりやすいのです。
だからこそ、時間を使ってもらっているという感覚を忘れず、
自分が無理をしないことと同じように
相手にも無理をさせないように意識をしておけば、
自然とLINEのやり取りも続きやすくなっていきますよ!
【まとめ】異性とLINEのやりとりを続けるコツ
いかがでしたか?
今回は異性とのLINEのやりとりについて
おすすめの方法を解説しました。
ここで取り上げた内容は
あくまでも基本的なことばかりです。
- 連絡の考え方は男女で違う
- LINEのやり取りは「会話」をイメージ
- 必要性のない長文はできるだけ避ける
- 返信がイメージできない文章は送らない
- 連絡をするならタイミングも意識する
- 欲張らずに自分から引くことも覚える
- やり取りが長くなった時の男性の心理も知る
言われてみれば確かにと思うことでも、
普段何気なくやり取りをしている中では
気付けないことが意外と多いです。
異性とのLINEを自然に続けたいのであれば、
まずは複雑なテクニックの前に
こういった基本をマスターしていきましょう!
下手にテクニックや駆け引きを意識するよりも
確実に彼とのLINEは続くようになりますよ!
次のページでは、
今回は触れることのできなかった部分を中心に、
会話や連絡のやり方についてを
さらに細かく解説していきます!
気になる彼とのLINEや恋愛を成功させたい方へ!
今回の記事では、
異性とLINEをする際のポイントや
注意点について解説してきましたが
コミュニケーション能力を伸ばせば
LINEや会話を今までよりもスムーズにできるため、
気になる彼との距離はもちろん縮めやすくなります!
ただし、このコミュニケーションというのは
- 現時点での相手と自分の距離感や関係性
- 彼がどの程度の興味や好意を持ってくれているか
などでやり方がかなり大きく異なってくるもの。
ものすごく簡単に行ってしまうと、
「脈あり」の場合と「脈なし」の場合では
LINEの仕方や送る内容、連絡自体のペースは全く違うのです!
実際に個別相談に乗っていても
- LINEで印象を悪くしてしまった
- 上手くいかない原因がLINEにあった
なんてことは日常茶飯事のようにたくさんあります。
そしてその原因の多くが
「現時点での彼の気持ちや心理を把握できていなかった」
ことによるものなのです。
そこで今回、
僕自身がプロの目線で分析をする
「脈あり脈なし診断」を期間限定で無料プレゼントしています!
普段は個別相談の中でしか行っていないサービスなので、
興味がある方はぜひこの機会に
専用の診断マニュアルを受け取ってみてくださいね!