各種個別相談のシステム、価格改定のお知らせ
【重要】各種個別相談のシステム、価格改定のお知らせ
日頃より
- 恋愛総合応援サイトやSNS
- メールマガジン「恋愛ワンポイントアドバイス」
- 各種個別相談、及び分析・診断等のサービス
など、僕が発信させていただいている
様々なコンテンツをご利用いただき誠にありがとうございます。
恋愛心理アドバイザーの水谷圭吾です。
今回は誠に勝手ながら、
各種個別相談に関する
システム、ルール及び価格改定を、
2025年12月1日より実施させていただく旨のお知らせをさせていただきます。
ですが、その経緯や理由の説明を何もせず、
突然「改訂します」とだけ伝えるのは
アドバイザーとして不誠実だと感じるので…
少しだけ説明をさせてください。
改定に至った経緯
実は2022年頃から
- 家族の諸事情により僕自身の時間の確保が難しくなったこと
- 上記理由から自室での相談が困難になり、外部に相談拠点を用意する必要があったこと
- 個別相談の依頼数が許容量を超える状態になってきていたこと
- 緊急対応や規定時間を超える対応が増え、生活面に支障が出始めていたこと
- 休息や睡眠の時間が取れず、体調を崩すことが増えていたこと
などを大きな理由として
ずっと事務所や家族側から、
相談のシステムやルール、費用面などを含めた
「アドバイザーとしての活動の在り方の見直し」を進言されていました。
2022年当時は
半年間ほど事務所と様々な話し合いを重ねながら、
「相談時間の厳守」というルールを基に、
何とか相談費用の改定を回避してきたのですが
それから3年が経った今でも
- 睡眠時間が1〜2時間しか確保できない
- 休みやプライベートの時間がほとんど取れない
- 1日平均で3時間程度の相談時間の延長がある
- プランに含まれていない対応まで求められる
といった状況が続いているのが現状です。
ただ、この状況に至ったのは誰かのせいではありません。
僕自身に原因があるし、僕自身が選んできたことだと思っています。
アドバイザーを始める時に事務所に伝えた
- 毎回可能な限り納得のいく相談をお届けしたい
- 相談の中に仕事感をあまり出したくない
- 時間を理由に中途半端な状態で切り上げるのは避けたい
- 少しでも相談者さんの費用負担や精神的負荷を減らせるようにしたい
この考えはずっと変わっていませんし
少し大げさかもしれませんが、
僕は「恋愛相談はその人の人生に関わる相談」だと思っているので、
そこに正面から向き合うというのは
こういうことだと思っています。
だからこそ、正直なことを言えば
「事務所を誤魔化しながら対応していた」部分も多々ありますし、
「ある程度の延長やルール外の対応を僕が自ら許可していた」のも事実のため、
この結果自体は本当に僕自身の甘さから来る自業自得だと思うのです。
ですが、これまで良かれと思ってしてきたことで
- 延長して話せるのが当たり前だと思っている
- 次の方が待っていると伝えても話を終わらせようとしない
- 依頼されたプラン外の対応を当然のように求めてくる
- 身勝手な主張を正当化したり、理不尽な怒りや要求をぶつけてくる
こういった相談者さんが一部ですが出てきてしまったのも事実です。
それでも何とか今の状態を維持できるように、
システムやルール、費用などを変更することなく、
これまで通りを続けていく方法を
ずっと事務所や家族と話し合いながら模索していたのですが
その思いとは裏腹に、
肉体的にも精神的にもコンディションを崩すことが増え、
今のままではアドバイザーとしての活動をこの先も続けていくことが、
心身ともに困難かもしれないと感じるようになってきました。
「このままお前が無理をし続けて
本当にダメになってしまったら、
今頼りにしてくれている人を含めて
もっと多くの人が困ることになる」
これまでも事あるごとに
事務所や家族から散々言われ続けてきましたが、
ちゃんとそのことも受け止めた上で
今後の在り方を考えるべきだとようやく思えるようになったんです。
だからこそ、
僕自身不本意な部分も正直ありますが、
今後もアドバイザーとしての活動を継続するために、
少しでも多くの方のサポートを継続していけるように、
システムやルール、価格の改定を行うことを決めました。
ご迷惑やご負担をおかけすることもあるかもしれませんが、
何卒ご理解とご容赦いただきますようお願い申し上げます。
電話相談、対面相談の仕様
一部誤解をされている方もいらっしゃるので、
簡単にではありますが
個別相談の仕組み、仕様についてを
改めて説明させてください。
実際にアドバイザーのメイン活動である
個別相談というものは、
「個々のアドバイス自体」に費用をいただいているのではなく、
「ヒアリングをしてアドバイスをお伝えする時間」に対して費用をいただいています。
料金システムという意味では、
身近なもので言うと
- カラオケやネットカフェ
- レンタカーやホテル
- 飲み放題や食べ放題
こういったものと仕組みは同じです。
ただ、相談はお一人ずつしかご対応ができず、
全て僕自身が対応させていただいているため、
他の相談者さんや僕のプライベートとの兼ね合いも含め、
どうしても事前にご相談日時の調整が必要になります。
そして、当たり前のことではありますが
日程調整が完了し、ご予約が確定した時点で、
その日時に他の方からのご予約や僕個人の予定を入れることはできません。
だからこそ、ご相談者様都合での
- 急なキャンセル
- 突然の日時変更の依頼
などがあった場合には
確かに「相談はできていない」かもしれませんが、
「すでに相談時間の確保を行っており、他のご依頼等をお断りしている」ため、
ご相談自体の有無に関わらず
相談回数を消費とさせていただいております。
その代わりに
- ご希望日時をお伺いし、僕が合わせる形で日程調整を行う
- 受付可能時間や休日を設定しない(原則24時間年中無休対応)
- プランによっては当日でも空きがあれば対応可能
といった相談システムを採用していますので、
ぜひご遠慮なくご都合の良い日時をご指定ください。
相談ルールついて
電話相談や対面相談では、
ご依頼をいただく際に
「ご希望の相談時間」をお選びいただき、
そちらを基にプランのお申し込みをいただいています。
そのため、相談時間については
ご利用プランの規定相談時間の確認と順守を
改めてお願いさせてください。
もちろん、時間の許す限り
ご質問やご相談にはお答えしたいと思っていますが、
各相談者様からご依頼をいただいたプランの規定時間に沿って
日々のスケジュールの調整を行っています。
そのため
- Aさんの相談直後に、Bさんの相談予約が入っている
- 相談が終わり次第、すぐに移動をしなくてはならない
- 別件やプライベートの人達に相談の時間中待ってもらっている
なんてことは日常茶飯事です。
これは僕自身も相談に乗る中で、
「もう少しだけ…」
「今ここで時間だからと終了するのは…」と、
ついつい時間を無視してしまっていたことが問題なのですが
その結果として
他の方の相談開始時間が遅れてしまったり、
スケジュール全体が押して他の業務が追い付かなくなることも含め、
公私ともに様々な面に影響が出てきてしまっています。
そういった状況を踏まえ、
今後の各種ご相談につきましては
僕も含め、改めて「定められた相談時間を厳守する」ことを徹底させてください。
正直それ以外にも
- 「〇時〜〇時まで相談可能」といった相談時間の制限
- 「〇曜日、〇日は相談不可」とった日時の限定
といったものも選択肢には挙がっていましたが
それを選んでしまうと、
これまでのように緊急時やリアルタイムでの相談対応ができなくなったり、
お仕事やご家庭の事情で相談できなくなる方も出てきてしまうので…
どうかご協力いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
その代わりに、状況や必要性に応じて
- 事前に複数プランを組み合わせて相談時間を増やす
- スケジュール上可能であれば、そのまま相談時間を延長する
など、臨機応変にご対応させていただきます。
「今回は2回分の時間を使って相談したい」や
「可能であればこのまま延長して話をしたい」といった、
ご希望やご要望がありましたら
その際は一度お気軽にお伝えください。
ただし、「延長」につきましては、
当日スケジュールに空きがある場合に限定されることと、
延長に伴う別途費用のお支払いをいただく必要があるため、
予めご理解いただきますようお願いいたします。
※そのまま延長は出来なかったとしても、
当日中に再度別の時間で調整をすることはできる場合もありますので、
その際は僕の方からご提案をさせていただきます。
より多くの方が気持ちよくご利用いただけるよう、
「相談歴、頻度、ご依頼いただいているプラン」等に関わらず、
全ての方に同様の規定に基づいたご対応させていただきます。
また、他の方へのご迷惑となる行為が見受けられる、
またはルールをお守りいただけない場合については、
僕の方からご相談やその他コンテンツのご利用をお断りさせていただきますので、
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
改定対象のサービスと変更後のプラン(2025.12.1以降)
2025年12月1日の改定に伴い、
相談のシステムや費用が変更となるプランは
以下の通りとなります。
個別メール相談 ※1
個別メール相談については、
今回の改定をもちまして廃止させていただきます。
ただ、「文面によるご相談」を
ご希望される声が多いのも事実ですので、
こちらは完全廃止ではなく
今後「LINE相談」にリニューアルしてご対応する予定です。
LINE相談のシステムや料金については、
現在事務所との最終調整を行っておりますので、
プランが完成次第ご報告させていただきます。
廃止となるプラン
- メール相談通常版(1週間以内に返信)
- メール相談特急便(3日以内に返信)
個別電話相談 ※2
個別電話相談については、
実際のご相談者様にご協力いただいた
アンケート内容を参考にさせていただきつつ、
相談時間の変更と一部プランの廃止をさせていただきます。
廃止となるプラン
- 個別電話相談(40分)
- 個別電話相談(90分)
改定後のプラン
- 初回限定電話相談(30分) 4,700円
- 電話相談(30分) 9,700円
- 電話相談(60分) 16,700円
継続相談プラン ※3
継続相談プランについては、
こちらもご利用いただいている方からの
ご意見やご要望を踏まえ、
プラン内容とシステムの変更をさせていただきます。
廃止となるプラン
- 継続相談40分、3回プラン(有効期限3カ月)
- 継続相談40分、5回プラン(有効期限6カ月)
- 継続相談40分、10回プラン(有効期限1年)
改定後のプラン
- 継続相談ベーシックプラン(30分相談×4回 有効期限3カ月) ⇒ 29,700円
- 継続相談スタンダードプラン(30分相談×8回 有効期限6カ月) ⇒ 54,700円
- 継続相談コミットプラン(30分相談×12回 有効期限9カ月) ⇒ 74,700円
また、新プランの開設に伴い、
ご予約時に「何回分」とお伝えいただければ、
複数回分の相談時間の確保が可能となりました。
例えば「今回は2回分で」とお伝えいただければ、
30分×2回の「60分」でご予約を承ることが可能ですので、
ご相談内容や状況に合わせてご利用ください。
更に、継続相談プランを
ご利用いただいている方に限り、
回数が残っている場合は延長分に充当が可能にもなりました。
後ろのスケジュールが空いている時に限りますが、
相談時間が足りなかった場合には
「このままもう一回分を使う」という形での延長が可能になりましたので、
そちらも状況に応じてご利用いただければ幸いです。
※1 メール相談の受付自体は廃止させていただきますが
- 耳や言葉の不自由な方
- やむを得ない事情で電話が難しい方
など、ご事情がある方については、
別途ご相談方法のご提案をさせていただきます。
LINE相談のプランが発表される前でも
ご対応させていただくことは可能ですので、
ご希望される方やご検討いただいている方は
お気軽にご連絡ください。
※2 電話相談については
「30分」と「60分」のプランのみになりましたが、
組み合わせていただくことで
90分や120分のご相談も可能です。
規定時間を越えてしまうと
延長料金が発生してどうしても割高になってしまうため、
長めにお時間を確保したい場合には
事前に一度ご相談ください。
※3 継続相談プランは、
お申込みいただける人数に上限があることなどから、
水谷からご提案を行った際にしか
ご依頼ご利用ができないプランになっています。
そのため、
サイト及びメルマガ等からご依頼いただくことは出来ず、
ご提案後も一定期間が過ぎてしまうとご利用いただけなくなりますので、
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
延長のシステムと料金について
電話相談、対面相談においては、
「相談ルールについて」の項目でも
お願いをさせていただいた通り
今後は
ご利用プランの規定相談時間の順守を前提としつつ、
ご延長時には別途延長費用のお支払いをお願い致します。
ご相談者様ご自身でも
お時間の確認をしていただければと思いますが、
なかなか真剣に相談をしながら
時間まで気にするのは難しいのも実情です。
そのため、基本的には
アドバイザーである僕の方で時間の管理を行い、
相談時間終了の5〜10分前に
ご延長等のご希望の有無を確認させていただきます。
ご延長をご希望される際は
- 可能であれば相談時間終了前までに
- 上記が難しい場合にはご相談当日中に
必ず延長料金分の決済をお願いします。
※継続相談プランをご利用いただいている方など、
相談回数が残っている方については
そちらから消費をさせていただきますので、
追加での決済は不要です。
万が一お支払いをいただけない場合には、
仮に何らかのプランが残っていても
決済完了までは次回以降の相談等はお受けできませんので、
予めご了承ください。
延長料金
- 15分 ⇒ 6,000円
例外として
- 水谷自身の裁量で時間を延長した場合
- 超過時間が5分以内の場合
- 相談時に汲むべき事情が発生した場合
こちらの状況では延長料金をお支払いいただく必要はありません。
突然請求をされることは絶対になく、
必ず事前に確認を行った上で、
規定相談時間を5分以上超過した場合にのみ費用が発生する
という仕組みを採用しておりますので、
その点につきましてはご安心いただけますと幸いです。
現在ご相談をご利用いただいている方へ
11月30日時点で
- 継続相談プラン
- オーダープラン
- 月額性プラン
をご利用いただいている方々には、
随時ご相談時にお伝えをさせていただいておりますが
12月1日の改定に伴って、
現時点でご依頼いただいているプランの費用が変わったり、
追加料金等が発生することは一切ございません。
また、各プランを引き続きご利用いただく中で
- 既定の相談回数を使い切った
- プランの有効期限が切れた
- プランの更新タイミングが来た
という場合においても
再度その段階で、
「現在のプランの更新をご希望される」場合には
引き続き「改定前の価格」でご案内をさせていただきます。
※継続相談プランやLINEサポートプランなどの
「回数」に関する変更は可能ですのでご安心ください。
(3回プランから5回プランに変更して更新する場合にも、
改定前の価格でのご案内になります)
なお、仮に現在ご利用をいただいる方でも
- 今後どこかのタイミングで更新をしなかった場合
- 指定期間内にご依頼、及びご入金の確認が取れなかった場合
- 更新やご連絡をいただけないまま有効期限が切れてしまった場合
など、一度でも現行のプランが終了してしまった際には、
次回以降「改定後の費用」での依頼となりますのでご注意ください。
延長についての変更点はありますが、
それ以外については
今と変わらない形でご利用いただけますので、
引き続きよろしくお願い致します!
上記内容について
ご不明な点やご質問等がございましたら、
お気軽にLINEまたはお電話の際にお尋ねください。
最後に
お知らせが大変長くなってしまいましたが、
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
正直不本意な部分もありますし、
もっとこれまでにやれることがあったんじゃないかと
悩んだり後悔することがないわけではありませんが…
アドバイザーとしての活動を継続していく上では
どこかでは踏み切らなくてはならないことだったのかなとも思っています。
それこそ、相談者さんからも言われていましたが
- 身体や心が壊れて辞めざるを得ない
- 相談に乗るのが嫌になって投げ出してしまう
- 倒れてしまってある日突然音信不通になる
なんてことになったら本末転倒ですもんね。。
もしかしたら今回の改定によって、
相談が難しくなってしまったり、
迷いや不安を感じる方もいるかもしれません。
でも、相談のシステムやルールは変わっても、
僕自身もアドバイザーとしてのスタンスも
それ以外の要素は今までと何も変わりありませんので安心してくださいね!
今後もより一層
充実した相談時間や適切なアドバイス、使えるノウハウなどをお届けできるよう、
アドバイザーとして精進してまいりますので、
今後ともぜひよろしくお願い致します!
実は水面下で、
僕が監修する「恋愛について学べるコンテンツ」も
少しずつですが形になりつつあるので、
ぜひそちらもお楽しみに!
今回の改定に関する
ご質問や疑問等がありましたら、
公式LINEまたは下記お問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。
